決め言葉は、外さないんで。
予定通り、夜がまだ明けていない真夜中の時間帯から、
アドレナリンを爆発させるかの如く、
準備に余念がない自分がいました(ただ単に心配なだけ)
薄暗く、少しずつ夜が明け始める時間になる頃に、
ゲストさんが続々と集まり始めます。
皆さん黙々と準備を始め、いざ明ける日の出頃に海へと向かいます。
昨日の潮回りが心配だったのが的中。。。
これは厳しい戦いになるだろうと、誰もが思ったことでしょうが、
僕的には数々のハズレを引きまくっている経験もあるので、
出る! これでも。 と、疑う余地はありませんでした。
出始める時期のある場所から、二匹のハンマーがゆっくりと。
ですが、透明度が悪くゲストさんは皆、首を横に振る。
まだ序盤なので、さらに奥へと進むと3~4匹のハンマーが現れます!
さすがにこれは見れただろう。
なんとかそのシルエット姿を見る事が出来たようでした。
後ろの方は残念でしたが。
その後にも単体のハンマーが現れますが、
遠くにあるその姿はなかなか分からずで。。。
そんな日もあります。
朝休憩と食事の後に、午前2ダイブをして本日は終了しました。
さすがに眠すぎるので、明日はゆっくりと窒素抜きをしようと思います。
ではまた。
ポイント ケイカイ・秋の浜 晴れ 気温30℃ 南西5m╱s
凪 うねりなし 水温18~21℃ 透明度12~15m 中潮
ハンマーの動画は残念というより撮らずに終えて。
秋の浜のカスザメを紹介です。
初めての方は、けっこう食いつきが良いですね。
集まるキンギョハナダイの群れとゲストさんを一緒に。
帰り道にヌシのアオウミガメ。
でっかくて迫力あるので皆さん喜んでもらえます。
| HOME |